パスの表示
一度パスを見てみましょう
echo %path%
MEMO
%%
で囲うのはpathの中身を抽出するため- 「path」は大文字でも小文字でも同じ
こんな感じで出てきます。
C:\Users\shena>echo %path%
C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\
Wbem;C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\;C:
\WINDOWS\System32\OpenSSH\;C:\Program Files (x86)\I
ntel\Intel(R) Management Engine Components\DAL;C:\P
rogram Files\Intel\Intel(R) Management Engine Compo
nents\DAL;.\Scripts;C:\Program Files (x86)\Vim\vim8
1;C:\Users\shena\AppData\Local\Programs\Python\Pyth
on37-32\Scripts\;C:\Users\shena\AppData\Local\Progr
ams\Python\Python37-32\;C:\Users\shena\AppData\Loca
l\Microsoft\WindowsApps;C:\Program Files (user)\Mic
rosoft VS Code\bin;C:\Users\shena\AppData\Local\Atl
assian\SourceTree\git_local\bin;C:\Users\shena\Docu
ments\MyPath
パスとパスの間は;
で区切られています。
パスの追加
set path="%path%;C:\Users\shena\my_path\"
意味的にはpathの中身抽出したもの
と追加するパス
の間に;
を入れて
path
にセットするという意味
これだと末尾に追加ですね!
先頭に追加は同じ考え方でできるので考えてみてください。
MEMO
""
で囲うのはフォルダーにスペースを含むものがあるとそこで分けて考えられてしまうので、一応付けます。
注意
コンソールでセットしてもそのコンソールで使えるだけなので、全体に対してpathを通したい場合Windows側で設定してください。